M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 過去3年間の新型コロナウイルス感染症の総括と今後の対策
4.COVID-19サーベイランスの数値の見方

掲載誌
感染制御と予防衛生 Vol.7 No.1 22-28, 2023
著者名
森兼 啓太
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
呼吸器 / 感染症
診療科目
一般内科 / 呼吸器内科 / その他
媒体
感染制御と予防衛生

どのような疾患であっても,その発生頻度や患者の年齢層・基礎疾患などを把握することが,疾患制御への方向性を定めるために不可欠である.これらを把握するのが,疾患の疫学調査である.疫学調査には,研究を目的として詳細な情報を期間・対象地域等限定で収集する場合と,公衆衛生施策として最小限の情報を長期的に収集する場合がある.後者のような活動を,通常サーベイランスと呼ぶ. 感染症以外の疾患は,多少の季節性変動や長期的な増減はあるものの,おおむね定常的に発生する.しかし感染症は伝播する疾患であり,定常的な発生頻度をとることが少なく,「流行」という他の疾患にはない現象を有するのが特徴である.したがって,感染症の対策として常時サーベイランスが行われることが必要である.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.