M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Institute 治療現場最前線
NPO法人ジャパンマック(J-MAC) みのわマック

掲載誌
Frontiers in Alcoholism Vol.3 No.2 74-78, 2015
著者名
伊藤達雄 / 山本晋一
記事体裁
抄録
疾患領域
精神疾患
診療科目
心療内科 / 精神科
媒体
Frontiers in Alcoholism

NPO法人ジャパンマックは、東京都内でアルコール等依存症者の回復をサポートするリハビリテーション施設を運営している。デイケア施設として男性専用の「みのわマック」と女性専用の「ウィメンズアディクションサポートセンター オ'ハナ」を運営するほか、ナイトケアを行う入所施設を3軒運営している。また近年は、就職前に通う自立訓練施設や就労支援センター、家族支援や計画相談を行う相談支援事業所を開設するなど、支援の幅を広げてきた。その歴史は古く、みのわマックの開設は1978年に遡る。当時、アルコール依存症は治らないと考えられていたが、同施設でアルコホーリクス・アノニマス(alcoholics anonymous;AA)の12ステップを用いたグループセラピーを行うことで少しずつ回復者が出始め、日本各地にマックが開設されていった。マックの名は全国区となったが、自助グループであるAAとの違いや実際の施設運営などの詳細について知る人は多くないかもしれない。そこで今回は、みのわマック管理者・サービス管理責任者の伊藤達雄氏とNPO法人ジャパンマック副代表理事の山本晋一氏に、みのわマックの歴史やプログラム、すべてに通底するAAの精神についてお話を伺った。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.