プロレニン受容体(PRR)は35kD蛋白として翻訳され,細胞表面に発現し,レニンおよびプロレニンと結合しMAPKをリン酸化する(膜結合型)。35kD蛋白がfurinにより細胞内蛋白分解を受けた場合は細胞外に分泌される(溶解型)。腎においてPRRは大部分が集合管介在細胞に存在し,PGE₂受容体であるEP₄に制御されている。今回,著者らは「バソプレシン(AVP)により,集合管でEP₄およびPRRが順番に活性化してアクアポリン2(AQP2)を発現することにより抗利尿作用が起こる」という仮説を立て,その検証を行った。
Selected Papers(内分泌領域)
集合管の(プロ)レニン受容体はバソプレシンおよびPGE₂受容体EP₄の下流に作用し抗利尿効果を発揮する
掲載誌
Fluid Management Renaissance
Vol.6 No.4 76-77,
2016
著者名
長﨑 弘
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌
/
腎臓
診療科目
腎臓内科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
Fluid Management Renaissance
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。