M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
目で見る胎児・新生児の病態
新生児遷延性肺高血圧症

掲載誌
Fetal & Neonatal Medicine Vol.9 No.2 5-6, 2017
著者名
戸苅創 / 鈴木悟
記事体裁
抄録
疾患領域
高血圧 / 小児疾患
診療科目
産婦人科 / 小児科
媒体
Fetal & Neonatal Medicine

総括コメント:成熟児に起こる新生児遷延性肺高血圧症(PPHN)は,出生とともに胎児循環から新生児循環に変換する過程で,低酸素症により肺血管が攣縮し,肺動脈圧が体血圧を上回ることにより発生する。しかし,早産児に起こるPPHNは,左室機能不全などによる相対的な肺高血圧症でも発生する。一酸化窒素(NO)吸入療法が効果を発揮するプロセスが異なることを知っておくことは重要である。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.