M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
高齢者に多い耳鼻咽喉科疾患
耳領域 耳鳴

掲載誌
鼻アレルギーフロンティア Vol.22 No.2 34-39, 2022
著者名
松延 毅
記事体裁
抄録
疾患領域
アレルギー・免疫 / 耳鼻科疾患
診療科目
アレルギー科 / 耳鼻咽喉科
媒体
鼻アレルギーフロンティア

本邦は類を見ない超高齢社会を迎えており、現在65歳以上の難聴者は1,600万人と推計され、難聴や耳鳴をはじめとする聴覚障害者が急激に増加している。また、世界的にも、世界保健機関(World Health Organization:WHO)の報告書World Report on Hearingによれば、2019年時点の難聴者は約15.8億人、2050年までには約25億人に到達するとされ、その対応はWHOにおいても喫緊の課題と捉えられている。聴覚は、言語および思考・情動にも深く関わっており、コミュニケーション機能の中枢として極めて重要な感覚機能で、最近では難聴と認知症との関係が指摘されるようになっている。本稿では、このような現状をふまえ、高齢者に多い難聴や耳鳴などの聴覚障害における病態、治療、および介入方法等につき概説する。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.