M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Q&A

抗ヒスタミン薬の高用量投与に関する質問への回答 抗ヒスタミン薬1錠では症状が良くならないのですが、どうしたら良いですか?


掲載誌
鼻アレルギーフロンティア Vol.22 No.1 48-49, 2022
著者名
出島 健司
記事体裁
Q&Aシリーズ / 抄録
疾患領域
耳鼻科疾患 / アレルギー・免疫
診療科目
アレルギー科 / 耳鼻咽喉科
媒体
鼻アレルギーフロンティア

抗ヒスタミン薬1錠で症状が改善しない場合、別の抗ヒスタミン薬を使う、薬理作用の違う薬剤をガイドラインに従って追加する、薬物療法以外の治療を選択するなどの対応が可能です。一方で、「鼻アレルギー診療ガイドライン」(2020年版)では、「一部の第2世代抗ヒスタミン薬では増量も考慮する」という文言が加えられました。ここではこの改訂ポイントに着目し、同じ抗ヒスタミン薬の増量について、実地臨床での対応を解説します。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.