胎盤(卵膜)は羊膜,絨毛膜,脱落膜から構成される組織で,originの異なる幹細胞を豊富に含有する組織である。他の組織から区別しやすい羊膜を特殊な方法で乾燥したハイパードライヒト乾燥羊膜(HD羊膜)が炎症の進行状況を調整する性質をもつことを明らかにした。また,羊膜から単離したヒト羊膜由来上皮系幹細胞(hAESCs)は強い抗酸化作用を,ヒト羊膜由来間葉系幹細胞(hAMSCs)はインターロイキン(IL)-10やプロスタグランジンE2(PGE2)の分泌により抗炎症効果を示すことが明らかとなった。これらの特性を生かした新たな再生医療法の確立が期待される。
                特集 ヒト胎盤機能と病態
              
 胎盤と再生医療―卵膜を含む―
                  掲載誌
                
 
                  HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY
                  Vol.28 No.3 43-50,
                  
                    2021
                  
 
                    著者名
                  
  
                          吉田 淑子
                        / 
                          岡部 素典
                        
 
                    記事体裁
                  
  
                          抄録
                        / 
                          特集
                        
 
                    疾患領域
                  
  
                          代謝・内分泌
                        
                    診療科目
                  
  
                          産婦人科
                        / 
                          糖尿病・代謝・内分泌科
                        
 
                    媒体
                  
 
                      HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY
                    
 
                    Key Words
                  
  
                          胎盤,羊膜,ハイパードライヒト乾燥羊膜(HD羊膜),ヒト羊膜由来上皮系幹細胞(hAESCs),ヒト羊膜由来間葉系幹細胞(hAMSCs)
                        
          ※記事の内容は雑誌掲載時のものです。