Answer はじめに  糖尿病は,「インスリン作用不足による慢性の高血糖により,種々の代謝異常を伴う疾患群」と定義されている.さまざまな合併症が糖尿病により起こるが,なかでも血管障害は重要な合併症であり,生命に関わることはよく知られている.血管障害は,微小血管やコラーゲンが高血糖状態にさらされ,糖化されることで発症すると考えられている.  一方,肺は広大な血管床をもち,コラーゲンやエラスチン等の膠原線維が豊富な臓器であるが,糖尿病合併症としての肺機能および血管障害のデータは,いまだ少なく,報告によって違いが存在する.