「Summary」高尿酸血症と糖尿病の関連は多くの報告により,よく知られるようになってきたがその詳細はいまだ明らかではない。糖尿病の初期では高インスリン血症により,近位尿細管での尿酸の再吸収が亢進し,結果として尿酸の排泄が低下して,血清尿酸値が上昇するといわれている。一方,糖尿病が悪化した場合,高血糖に伴う糸球体濾過量の増加と尿糖に伴う尿酸再吸収の低下により,血清尿酸値が低下するといわれている。また高尿酸血症が糖尿病を惹起する可能性も疫学研究や基礎研究から示唆されている。in vivoおよびin vitroの研究では高濃度の尿酸はインスリンの分泌の抑制とインスリン抵抗性を惹起することが示唆されたが,高尿酸血症にこのような作用があるのかヒトにおいてさらなる検討が必要であると思われる。
「Key Words」高尿酸血症,糖尿病,治療