Point
緩徐進行1型糖尿病は,発症時には食事療法や内服薬で治療可能なインスリン非依存状態であるが,徐々にインスリン分泌能が低下し,最終的にはインスリン依存状態に移行する。病態の変化に伴う治療法の変更に戸惑う患者の心情に配慮し,低糖質制限食を誇大に信奉する「食」の価値観を修正するなど,緩徐進行1型糖尿病の栄養管理には栄養必要量の確保とともに,インスリン投与量や運動と調和させるマネジメント力が求められる。
全文記事
症例による病態栄養講座
第74回 緩徐進行1型糖尿病患者の栄養管理
Nutritional management of the slowly progressive type1 diabetic patient
掲載誌
栄養-評価と治療
Vol.29 No.4 11-14,
2012
著者名
小野澤しのぶ
記事体裁
連載
/
症例
/
全文記事
疾患領域
糖尿病
/
栄養管理
診療科目
一般内科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
老年科
/
小児科
媒体
栄養-評価と治療
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。