POINT 肝硬変では肝細胞障害および肝細胞の絶対数の減少,さらにはインスリン抵抗性などにより,肝臓におけるグルコースの取り込みが低下し,その結果グリコーゲンの貯蔵量も少なくなる。そのため,たった一晩の絶食でも,早朝空腹時には肝臓からのグルコースの供給が減り,各組織でのグルコースの利用が制限される。また,食後には肝臓にグルコースが取り込めないために,著明な食後高血糖を示す。これらの状態を改善するためには,少量頻回食が有効である。特に,夜間就寝前の軽食(LES)は,早朝の飢餓状態の時間を減らすだけでなく,1回の量を少なくし分割することにより,食後高血糖も改善する。分岐鎖アミノ酸(BCAA)製剤はインスリン抵抗性の改善,癌発症予防などにも効果があることが認められ,LESとして今後さらなる応用が期待される。