特集 MASLD(代謝機能障害関連脂肪性肝疾患)
Ⅱ.臨床 4.MASLDに対する治療薬のエビデンス
掲載誌
The Lipid
Vol.36 No.1 64-70,
2025
著者名
岩城 慶大
/
和田 直大
/
小林 貴
/
野上 麻子
/
中島 淳
/
米田 正人
記事体裁
抄録
/
特集
疾患領域
消化器
/
代謝・内分泌
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科
/
消化器内科
媒体
The Lipid
Key Words
MASLD
/
MASH
/
FXRアゴニスト
/
PPAR作動薬
/
FGFアナログ
代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD),代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH)は,2023 年に新たな疾患概念として提唱された。治療の必要性は明らかであるが,日本において承認された薬物療法はない。本総説では,現在使用可能な治療法や開発中の薬剤を概説する。既存の糖尿病治療薬,脂質異常症治療薬,高血圧治療薬がMASLD/MASHの治療に応用されるなか,米国食品医薬品局(FDA)は2024年3月,甲状腺ホルモン受容体作動薬であるresmetiromをMASHに対する治療薬として承認した。ほかにも複数の新薬が開発中であり,臨床試験の結果が待たれている。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。