M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 核酸医薬の進歩と今後の展望

Ⅱ.臨床応用 4.がんワクチン(mRNA)


掲載誌
The Lipid Vol.35 No.1 65-70, 2024
著者名
廣橋 良彦 / 佐々木 健太 / 鳥越 俊彦
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
代謝・内分泌 / 癌
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科 / 病理診断科
媒体
The Lipid
Key Words
mRNAワクチン / MHC class I trafficking domain(MITD) / 抗原提示 / がん抗原 / 細胞傷害性T細胞

共通抗原を標的としたペプチドワクチン療法は,多くの臨床試験においてこれまで有効な結果が得られず,実用化に至っていないが,近年,変異抗原を標的とするメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発が進み,臨床試験において期待できる結果が報告されている。これには,mRNAワクチンの技術開発研究,特に免疫効果の最適化が重要であったと考えられる。本稿ではmRNAがんワクチンのしくみと最適化の歴史,そして現在行われているmRNAがんワクチン臨床試験について解説する。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.