特集 副腎研究の最前線
Ⅰ.基礎 1.副腎皮質の発生学的起源
掲載誌
The Lipid
Vol.34 No.2 12-19,
2023
著者名
眞山 学徳
/
佐々木 恒太郎
記事体裁
抄録
/
特集
疾患領域
代謝・内分泌
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
The Lipid
Key Words
副腎皮質
/
ステロイド
/
ヒト副腎発生
/
副腎原基
/
副腎オルガノイド
副腎皮質はステロイドホルモンを産生する主要な内分泌臓器であり,生体のストレス応答や恒常性維持に重要な役割を果たしている。その発生異常は先天性副腎過形成やその他の先天性副腎不全を引き起こすため,その分子メカニズム解明は急務であるが,副腎発生における著明な種差によりげっ歯類で得られた知見をそのままヒトへの外挿することは困難である。最近の単一細胞オミクス解析やヒト副腎皮質オルガノイド誘導系の確立により,ヒト副腎発生における遺伝学的,細胞生物学的解析が可能になり,副腎発生の分子基盤の確立と副腎不全に対する細胞療法への応用に大きく貢献することが期待される。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

