M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 神経難病に挑む―診断学から治療学へ―
特集にあたって

掲載誌
Pharma Medica Vol.41 No.4 5, 2024
著者名
中原 仁
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
神経疾患
診療科目
神経内科
媒体
Pharma Medica

米国において患者数が20万人以下である疾患を“orphan diseases”と呼ぶ。いわゆる「希少疾患」である。米国国立衛生研究所(NIH)では約7,000の希少疾患が把握されているが、その多くは神経疾患、すなわち「神経難病」である。 神経難病を扱う神経内科はしばしば「第三内科」に属していたが、「わからない、なおらない、でもあきらめない」の「三ない」だと揶揄された。それでも神経学を志したのは、ことさら難解な神経診断学が大好きな変わり者でなければ、なす術もない神経難病に苦しむ患者や家族を前に死神のようなムンテラしかできない自身の無力を耐え忍びながらも、「21世紀は脳の時代」を信じて止まなかった勇者であったように思う。本特集号にご寄稿いただいたのは無論その後者の方々である。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.