特集 貧血と諸疾患の機序を探る
巨赤芽球性貧血
掲載誌
Pharma Medica
Vol.39 No.11 19-22,
2021
著者名
小野寺 晃一
/
大西 康
記事体裁
特集
/
抄録
疾患領域
血液
/
循環器
診療科目
血液内科
/
循環器内科
媒体
Pharma Medica
Key Words
巨赤芽球性貧血,ビタミンB₁₂,葉酸,悪性貧血
巨赤芽球性貧血とは骨髄に巨赤芽球が出現する疾患の総称であり,主な原因はDNA合成に必要なビタミンB₁₂や葉酸の欠乏である。DNAの合成障害があると,核の成熟が遅延する一方で,細胞質におけるRNAや蛋白質の合成は保たれるために,核と細胞質の成熟乖離が起き,巨赤芽球の形態を呈すると考えられている。ビタミンB₁₂欠乏の主たる原因は吸収障害であり,特に自己免疫学的機序により発症する巨赤芽球性貧血を悪性貧血と呼ぶ。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。