M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特別企画 膵・消化管神経内分泌腫瘍を巡る最近の話題~NEN診断と治療の新時代~
膵・消化管神経内分泌腫瘍(GEP-NEN)の診断の進歩

掲載誌
Pharma Medica Vol.39 No.5 66-72, 2021
著者名
藤森 尚 / 村上 正俊 / 松本 一秀 / 寺松 克人 / 高松 悠 / 竹野 歩 / 原 真児登 / 梯 祥太郎 / 安森 翔 / 大野 隆真 / 荻野 治栄 / 伊原 栄吉 / 伊藤 鉄英 / 小川 佳宏
記事体裁
抄録
疾患領域
消化器 / 癌 / 代謝・内分泌 / 病理 / 神経疾患
診療科目
消化器内科 / 腫瘍内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 消化器外科 / 神経内科
媒体
Pharma Medica

神経内分泌腫瘍は内分泌細胞を発生母地として全身に発生するが,消化器領域では膵臓と消化管が好発部位であり,膵・消化管神経内分泌腫瘍(gastroenteropancreatic neuroendocrine neoplasms:GEP-NEN)と総称される。希少疾患であるが,近年の疫学研究から疾患頻度の明らかな増加が報告されている¹⁾ ²⁾。高分化型の神経内分泌腫瘍(neuroendocrine tumor:NET)と低分化型の神経内分泌がん(neuroendocrine carcinoma:NEC)に大別され,基本となる病理分類の理解が必須である。また,分子標的薬やソマトスタチンアナログの登場,内視鏡治療や外科治療の進歩も相まって,GEP-NENの集学的治療が大きく進歩している。GEP-NEN診療において,これらの多様化した治療法を適切に選択するには,正確な診断が何より重要であり,ホルモン産生能の評価,画像診断と組織学的診断がその中心となる。本稿では,2019年に改訂された膵・消化管神経内分泌腫瘍(NEN)診療ガイドライン第2版(以下,GEP-NEN診療ガイドライン)や病理組織学的分類(WHO分類)も踏まえて,GEP-NEN診断の進歩や今後の展望について概説する。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.