M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 関節リウマチの基礎・臨床 2021 Update
重要な合併症である間質性肺病変の病態と管理

掲載誌
Pharma Medica Vol.39 No.2 31-34, 2021
著者名
槇野 茂樹
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
骨・関節 / 膠原病・リウマチ性疾患疫
診療科目
整形外科 / 膠原病科 / リウマチ科
媒体
Pharma Medica
Key Words
通常型間質性肺炎(UIP),非特異性間質性肺炎(NSIP),抗線維化薬,薬剤性肺炎

関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)の合併症としての間質性肺疾患(interstitial lung disease:ILD)は,RA全体の予後にも影響を与える重要な合併症である¹⁾。当科のデータでも,合併例は非合併例に比べて相対比5.4で死亡しやすい(図1)。合併するILDは膠原病のなかで最も多彩であり,管理の方針も確立していない。そのため,2020年に日本リウマチ学会と日本呼吸器学会が合同で作った「膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針」でも対応策のスキームは提示できてはいない²⁾。抗リウマチ薬は薬剤性肺炎を起こしうるが,ILDがあれば起こりやすくなる。そのためRA本体の治療にも制限が加わる。これらの問題点よりILD合併RAの診療は難しい。本稿は,RA診療の前線に立つ医師に参考になるものを提供できればと思い,RAに伴うILD(RA-ILD)を巡る諸問題について私見を交えて解説する。また,肺病変先行型のILD合併RAの問題もあるが,紙幅の関係で言及しない。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.