投稿日時:2025/10/20(月)

呼吸器領域における健康教育と疾患啓発に関する医師アンケート調査

掲載元情報:メディカルレビュー社
メディカルレビュー社は、【M-Review】および【ORGAN ROOMS PROJECT】に登録する者のうち、呼吸器領域を専門とする医師を対象に、健康教育と疾患啓発に関する医師アンケート調査を実施しました。調査結果の概要は以下のとおりです。

調査概要

◆目的

呼吸器領域における健康教育と疾患啓発に関する医師アンケート調査

◆対象

メディカルレビュー社が提供する学術情報ウェブサイト【M-Review】に会員登録している内科・呼吸器内科・小児科を専門とする医師3,178名ならびに、メディカルレビュー社による市民の健康リテラシー向上を目指す取り組み【ORGAN ROOMS PROJECT】に賛同医として登録している内科・呼吸器内科・小児科を専門とする医師103名(内科:14名、呼吸器内科:44名、小児科:45名)を対象とする。

◆方法

医師3,281名に対し、メディカルレビュー社からEメールでアンケートフォームを送付し、任意回答・謝礼なしで協力を依頼した。その結果、53名から回答を得た。

◆期間

2025年5月23日~6月2日(10日間)


設問1回答者の年齢

設問2回答者の所属先の所在地域

設問3回答者の所属先の病院種別

設問4回答者の専門領域(複数選択)

設問5.呼吸器疾患の疾患説明・患者教育で主に活用しているツールを教えてください(複数選択)

設問6.子ども(またはその保護者)に疾患を理解してもらう上で課題と感じる点は何ですか?(複数選択)

設問7.子どもの健康リテラシー向上や疾患啓発に、どのような方法が有効だと思いますか?(複数選択)

設問8.市民の教育・啓発活動に、どのようなサポートがあればより充実できると思いますか?(複数選択)

設問9.健康な人が健康なうちから「健康の大切さ」を感じるきっかけ(日常生活に入り込んだ啓発)として有効と思う方法は?(複数選択)

設問10.ご自身の施設内・チーム内で、他の医師等と一緒に取り組んでみたい教育・啓発のテーマはありますか?(複数選択)

設問11 .「こうした健康教育・疾患啓発があれば活用したい」と思う取り組み・アイデアはありますか?(複数選択)

設問12.教育・啓発活動におけるデジタル教材(アプリ・動画・AI等)への期待度は?