

No.101 2018.11.22 発行:株式会社メディカルレビュー社
日々是好日:脳心血管加齢を処方す/春・夏・秋・冬のアンチエイジング
本日11月22日は、モーリス・ラヴェルのバレエ曲「ボレロ」が、本国フランスで初演された日。今から90年前、1928年のことです。
バレエの振り付けとしては、クロード・ルルーシュの映画『愛と哀しみのボレロ』でも演じられた、モーリス・ベジャールによるものが有名ですが、この振り付けは日本で初めて振り付けに知的財産権が認められた例としても有名で、世界的にも、ベジャールのバレエ団による認可を受けたバレエ団にしか踊ることは許されていません。
「ボレロ」を含むラヴェルの諸作品の著作権は、2016年の5月1日をもって消滅しましたが、当時のAFP通信の記事によると、「ラベルの全作品の著作権収入は総額4億ユーロ(約490億円)超で、このうちボレロによるものは1960年以降で5000万ユーロ(約61億円)前後と推計」されているそう。しかしながら、モーリス・ラヴェルは生涯独身で、弟のエドゥワールにも子どもはいなかったため、弟の死後、その著作権はラヴェル自身とはあまり関係のない人々のもとへと渡ってしまっていたようです。
さて、本号では「脳心血管抗加齢研究会2018」「日本抗加齢協会第3回学術フォーラム」をご紹介いただきます。ぜひご覧ください。
- 「脳心血管抗加齢研究会2018」2018年12月14日(金)~15日(土)
- 「日本抗加齢協会第3回学術フォーラム」2018年12月14日(金)~15日(土)
脳心血管抗加齢研究会2018
会 期 | : | 2018年12月14日(金)~15日(土) |
会 長 | : | 東幸仁 (広島大学原爆放射線医科学研究所/広島大学病院未来医療センター) |
会 場 | : | 梅田スカイビル(大阪府) |


この度、脳心血管抗加齢研究会2018(第15回学術大会)を、2018年12月14日(金)~12月15日(土)に大阪の梅田スカイビルで開催させていただくことになりました。本研究会は、脳心血管疾患の診療に携わる医療関係者が一堂に会し、脳心血管疾患に関する研究などを発表し議論する場ですが、一方で、若い才能を育むことも本研究会の重要な役割の一つとなっております。今回のテーマは「日々是好日:脳心血管加齢を処方す」といたしました。禅語である「日々是好日」、毎日毎日が素晴らしい生活を送るために、脳心血管疾患を制圧しなければなりません。脳心血管系の抗加齢医学研究の第一線で御活躍されている著名な講師の先生方に最新の情報を提供いただき、熱い議論ができることを期待しております。特別講演に加え、スペシャルゲストによるトークも予定しております。12月中旬の霜寒の候となりますが、大いに学んで頂ければ幸いです。
詳細は以下のホームページをご覧ください。
http://www.jtbw-mice.com/ccvaa/event.html
日本抗加齢協会第3回学術フォーラム
会 期 | : | 2018年12月14日(金)~15日(土) |
会 長 | : | 市橋正光 (アーツ銀座クリニック院長) |
会 場 | : | 梅田スカイビル(大阪府) |


日本抗加齢協会は、国民が生きがいを持ち、心身ともに健康な生活を送るために有用な生き方を提案・議論・実践していただく学術フォーラムの場を設け、今年は第3回を大阪で開催する。
企業者とアカデミアの臨床家・研究者が集い、健康の維持・促進に関する新しいアイデアを持ち寄りそれらを発展させるための意見交換の場ととらえている。
今年は、抗加齢医学の新しい切り口として、四季に関連した抗加齢対策を考えることとした。また、これまであまり知られていない食品カシスを取り上げた。さらに、脳心血管抗加齢研究会との合同の会でもあり、サイエンス・カフェで高齢者疾患と難病治療の期待が大きい間葉系幹細胞を取り上げた。
もう一点、高齢者の健康に欠かせない筋肉と骨の関連疾患に注目した。また、2年後の東京オリンピック開催で注目されるスポーツにスポットを当て、プロ野球オリックスバッファローズの田口壮2軍監督に特別講演でお話をいただく。そのほか、特別講演で政治評論家の長谷川幸洋氏から我が国の健康問題での課題・取り組みをご紹介いただく。師走のお忙しい時ではありますが、多種の企業とアカデミアの方々の御参加をお待ちしております。
詳細は以下のホームページをご覧ください。
http://www.ko-karei.com/forum/
M-Reviewサイトアドバイザーの先生方よりご紹介いただいた注目の学会・研究会などをご紹介します。
※名前をクリックすると、M-Reviewに掲載されている先生の記事を読むことができます。
会期 | 回 | 学会名/会長 | 主会場 |
---|---|---|---|
11/22~11/24 | 63 | 日本新生児成育医学会・学術集会 与田仁志 |
東京都 都市センターホテル 他 |
11/22~11/24 | 61 | 日本甲状腺学会学術集会 菱沼昭 |
埼玉県 ウェスタ川越 |
11/22~11/24 | 34 | 日本脳神経血管内治療学会学術総会 松本康史 |
宮城県 仙台国際センター |
11/23~11/24 | 34 | 日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会 守屋達美 |
神奈川県 パシフィコ横浜 アネックスホール |
11/24~11/25 | 51 | 中国・四国整形外科学会 池内昌彦 |
高知県 高知県立県民文化ホール |
12/7~12/8 | 35 | 国際心臓研究学会(ISHR)日本部会 筒井裕之 |
東京都 東京コンベンションホール |
12/8 | 3 | IoMTサミット(2018) 猪俣武範 |
東京都 株式会社ジンズ東京本社29階 |
12/14~12/15 | 56 | 日本神経眼科学会総会 中村誠 |
兵庫県 神戸国際会議場 |
M-Review学会カレンダーでは、さらに多くの学会・研究会の日程をご紹介しております。 |
- このメールは「学会アイ」に登録されているM-Review会員の方にお送りしています。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
- 「学会アイ」配信先の変更は、メールアドレス変更フォームからお願いします。
- 内容・記事に対するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。
- メールマガジン配信・停止の設定は、こちらより行ってください。