![M-Review Highlight](/img/ezine/academy_eye/common/images/tit_mreview.gif)
![学会アイ](/img/ezine/academy_eye/common/images/tit_gakkai_eye.png)
No.99 2018.11.02 発行:株式会社メディカルレビュー社
新しい医療を支える検査の力/頭痛診療と医療連携
本日11月2日は、北原白秋の命日。前回ご紹介したフランツ・リストは「ピアノの魔術師」でしたが、白秋は「言葉の魔術師」と呼び称されています。
今年は童謡誕生100周年ということもあり、ゆかりの地で企画展が開催されたり、山田耕筰との友情を描いた映画が制作されたりするなど、にわかに盛り上がる白秋。彼の名を聞くと、「あめふり」や「この道」などの童謡や歌曲を思い浮かべる人が多いかと思いますが、その他に詩や短歌はもちろん、軍歌や校歌、社歌や市町村歌など、実に幅広い作品を多く遺しています。中にはあのナチスを礼賛する歌も。当時まだホロコーストは実行されていなかったとはいえ、その後の歴史を知る私たちはいささかぎょっとしてしまう話ではあります。
晩年、糖尿病と腎臓病を患い視力をほとんど失った白秋は、それでもなお執筆や編集を続け、76年前の11月2日、57歳で亡くなりました。彼が育った町、福岡県柳川市では、毎年この日を挟んで3日間、白秋祭が盛大に開催されます。
さて、本号では「第65回日本臨床検査医学会学術集会」「第46回日本頭痛学会総会」をご紹介いただきます。ぜひご覧ください。
- 「第65回日本臨床検査医学会学術集会」2018年11月15日(木)~18日(日)
- 「第46回日本頭痛学会総会」2018年11月16日(金)~17日(土)
第65回日本臨床検査医学会学術集会
会 場 | : | 2018年11月15日(木)~18日(日) |
会 長 | : | 村田満 (慶應義塾大学医学部臨床検査医学教授) |
会 場 | : | 京王プラザホテル(東京都) |
![](https://med.m-review.co.jp/img/ezine/academy_eye/images/20181102/99_1a.jpg)
![](https://med.m-review.co.jp/img/ezine/academy_eye/images/20181102/99_1b.jpg)
第65回日本臨床検査医学会学術集会は、「新しい医療を支える検査の力」をテーマに東京、新宿で開催されます。ゲノム医療の拡大や再生医療の進展など、医療は大変な勢いで進歩しています。臨床検査はこれらに追従し、これらを牽引してゆかねばなりません。本学術集会では、新しい医療を根底から支える学問としての臨床検査医学の意義を改めて見直す機会にしたいと考えました。
プログラムについては、今回から、年度を跨ぐ連続的なプログラムを取り入れることにしました。特別講演、招請講演、4つの教育講演に加え、特別企画を2つ設定しました。また、日本臨床検査医学会は、日本専門医機構が認定する基本領域学会に位置づけられており、横断的で幅広い研究分野をもつことが一つの特徴です。そのため、臨床検査に関連する各学会や団体との共催シンポジウムを多数設定しました。幅広い分野の方々による議論が期待されます。多くの学会や関連団体の皆様、関係各位のご協力に感謝申し上げるとともに、皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。
詳細は以下のホームページをご覧ください。
http://jslm65.umin.jp/
第46回日本頭痛学会総会
会 場 | : | 2018年11月16日(金)~17日(土) |
会 長 | : | 立花久大 (西宮協立脳神経外科病院名誉院長/兵庫医科大学名誉教授) |
会 場 | : | 神戸国際会議場(兵庫県) |
![](https://med.m-review.co.jp/img/ezine/academy_eye/images/20181102/99_2a.jpg)
![](https://med.m-review.co.jp/img/ezine/academy_eye/images/20181102/99_2b.jpg)
第46回日本頭痛学会総会を、2018年11月16日(金)~17日(土)の2日間、神戸国際会議場にて開催させていただきます。メインテーマは「頭痛診療と医療連携」といたしました。海外からの招待講演演者として、Prof. Lars Edvinsson(スウェーデン)、Prof. Todd J. Schwedt(米国)、Prof. Min Kyung Chu(韓国)をお招きしました。教育講演は、頭痛専門医を目指される先生方の受験資格要件、頭痛専門医の先生方のために、標準的な知識の整理と最新情報の提供を意図して企画いたしました。市民公開講座は今回初めての企画で、JPAC(Japanese Headache Patient Advocacy Coalition)を中心として、日本頭痛学会ならびに日本頭痛協会が連携する形で開催いたします。また、サテライト企画として、昨年同様に日本口腔顔面痛学会との共催でHeadache Academy for Dentistsを開催いたします。
神戸での初めての頭痛学会総会です。神戸は各地よりアクセスがしやすい都市で、おいしい食事や、観光名所も豊富です。皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。
M-Reviewサイトアドバイザーの先生方よりご紹介いただいた注目の学会・研究会などをご紹介します。
※名前をクリックすると、M-Reviewに掲載されている先生の記事を読むことができます。
会期 | 回 | 学会名/会長 | 主会場 |
---|---|---|---|
11/3~11/4 | 33 | 日本女性医学学会学術集会 森重健一郎 |
岐阜県 長良川国際会議場 他 |
11/8~11/10 | 60 | 日本先天代謝異常学会総会 深尾敏幸 |
岐阜県 じゅうろくプラザ |
11/9~11/10 | 28 | 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 田邉信宏 |
千葉県 幕張メッセ |
11/10~11/11 | 70 | 日本皮膚科学会西部支部学術大会 森田栄伸 |
島根県 島根県民会館 |
11/16~11/18 | 48 | 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会 浅田秀夫 |
奈良県 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ |
11/22~11/24 | 63 | 日本新生児成育医学会・学術集会 与田仁志 |
東京都 都市センターホテル 他 |
11/22~11/24 | 61 | 日本甲状腺学会学術集会 菱沼昭 |
埼玉県 ウェスタ川越 |
11/22~11/24 | 34 | 日本脳神経血管内治療学会学術総会 松本康史 |
宮城県 仙台国際センター |
11/23~11/24 | 34 | 日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会 守屋達美 |
神奈川県 パシフィコ横浜 アネックスホール |
11/24~11/25 | 51 | 中国・四国整形外科学会 池内昌彦 |
高知県 高知県立県民文化ホール |
M-Review学会カレンダーでは、さらに多くの学会・研究会の日程をご紹介しております。 |
- このメールは「学会アイ」に登録されているM-Review会員の方にお送りしています。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
- 「学会アイ」配信先の変更は、メールアドレス変更フォームからお願いします。
- 内容・記事に対するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。
- メールマガジン配信・停止の設定は、こちらより行ってください。