Round Table Discussion
神経内分泌腫瘍診療の課題と展望
胆膵 Oncology Forum Vol.1 No.1, 4-10, 2020
神経内分泌腫瘍(neuroendocrine neoplasm;NEN)とは,神経内分泌細胞に由来する腫瘍であり,全身のさまざまな臓器に発生するが,特...
10,000以上の記事から検索することができます。
1 - 7件目 (全7件中)
胆膵 Oncology Forum Vol.1 No.1, 4-10, 2020
神経内分泌腫瘍(neuroendocrine neoplasm;NEN)とは,神経内分泌細胞に由来する腫瘍であり,全身のさまざまな臓器に発生するが,特...
膵・胆道癌FRONTIER Vol.6 No.2, 33-37, 2017
膵神経内分泌腫瘍(pNET)の治療方針は,切除可能であれば外科的切除が第一選択であるが,切除不能例や進行例に対しては薬物療法が検...
Pharma Medica Vol.35 No.1, 13-18, 2017
膵管内乳頭粘液性腫瘍(intraductal papillary mucinous neoplasm;IPMN)に関して,2006年に国際診療ガイドライン(GL 2006)1)が,2012...
膵・胆道癌FRONTIER Vol.5 No.2, 42-47, 2015
膵癌に罹患した一対以上の第一度近親者がいる家系を家族性膵癌家系と言う。家族性膵癌家系に発生した膵癌を家族性膵癌とすると,すべ...
Frontiers in Gastroenterology Vol.20 No.1, 53-57, 2015
「はじめに」超音波内視鏡下穿刺吸引法(endoscopic ultrasoundguided fine needle aspiration:EUS-FNA)の臨床応用としては膵腫瘍...
THE GI FOREFRONT Vol.7 No.1, 31-33, 2011
胆嚢癌,胆管癌(以下,胆道癌)の予後はいまだ不良である。早期診断が予後改善のためには不可欠であり,膵・胆管合流異常や原発性硬...
Frontiers in Gastroenterology Vol.14 No.4, 32-37, 2009
「はじめに」膵癌は, 現在でも最も予後が不良な難治癌の1つであり, 非切除例では1年生存率10~20%, 切除例であっても5年生存率が15%...