Medical Scope
臨床試験からみるカナグリフロジンの有効性と安全性
~CANVASプログラムを中心に~
Pharma Medica Vol.37 No.5, 53-56, 2019
SGLT2阻害薬カナグリフロジンを用いたCANVASプログラムが報告された。世界30ヵ国で行われた本研究において,カナグリフロジンは有意...
10,000以上の記事から検索することができます。
1 - 10件目 (全17件中)
Pharma Medica Vol.37 No.5, 53-56, 2019
SGLT2阻害薬カナグリフロジンを用いたCANVASプログラムが報告された。世界30ヵ国で行われた本研究において,カナグリフロジンは有意...
The Lipid Vol.29 No.3, 56-60, 2018
女性のテストステロンは副腎および卵巣で合成・分泌され,血中濃度は男性のおよそ10%以下だが,体重,体脂肪分布,インスリン抵抗性...
The Lipid Vol.29 No.3, 42-48, 2018
血中脂質代謝の面からは, 内因性テストステロン(testosterone;T)は血中HDL低下の方向に作用していると考えられるが,種々の実験...
The Lipid Vol.29 No.3, 10-11, 2018
個人的な話で恐縮であるが,私自身,性ステロイドの神秘に魅せられたきっかけとなったのが,1987年から90年にかけての米国テキサス大...
Pharma Medica Vol.36 No.6, 15-19, 2018
21世紀初頭は,まさに糖尿病診療激動の時代といえる。ここ最近20年間で多種多様な糖尿病治療薬が開発・臨床応用され,多くのエビデン...
Diabetes Frontier Vol.27 No.6, 779-785, 2016
糖尿病治療の目標は,血糖値を低下させることのみにとどまらず,最終的には患者が生活の質を保ち,健常人と変わらない寿命を全うして...
アンチ・エイジング医学 Vol.12 No.3, 52-59, 2016
「はじめに」加齢に伴うテストステロン(testo-sterone:T)の低下は,生活習慣病,特に内臓脂肪型肥満を基盤とするメタボリックシン...
HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY Vol.23 No.1, 79-86, 2016
「Summary」アンドロゲンの有益作用である筋肉や骨へのアナボリックな作用を発揮させるものの,有害作用である前立腺刺激作用は発揮...
Diabetes Frontier Vol.26 No.1, 35-41, 2015
「はじめに」糖尿病治療の目標は,血糖値を低下させることのみにとどまらず,最終的には患者の生活の質を保ち,健常人と変わらない寿...
Diabetes Frontier Vol.25 No.5, 563-568, 2014
「はじめに」糖尿病とは“インスリン作用不足による慢性高血糖状態を主徴とする代謝疾患群”と定義づけられ,糖尿病と診断される10年以...