特集 高齢者動脈硬化予防の新展開
日本人高齢者の動脈硬化性疾患の疫学
Pharma Medica Vol.38 No.10, 9-12, 2020
動脈硬化性疾患とは,急性心筋梗塞,急性冠症候群,脳梗塞などの主に粥状動脈硬化を起因とする疾患を含んでいる。疫学研究はこれまで...
10,000以上の記事から検索することができます。
1 - 10件目 (全107件中)
Pharma Medica Vol.38 No.10, 9-12, 2020
動脈硬化性疾患とは,急性心筋梗塞,急性冠症候群,脳梗塞などの主に粥状動脈硬化を起因とする疾患を含んでいる。疫学研究はこれまで...
CARDIAC PRACTICE Vol.30 No.2, 69-71, 2019
ODYSSEY OUTCOMES試験は発症後1~12ヵ月以内の急性冠症候群(acute coronary syndrome:ACS)患者を対象としてproprotein convertas...
The Lipid Vol.30 No.1, 98-104, 2019
人口構造と疾病構造の変化に伴い,慢性疾患の重症化予防は,国の医療政策の根幹となっている.2012年に国が策定した「健康日本21(第...
Cardio-Coagulation Vol.5 No.4, 6-14, 2018
2011年以降,4種類の直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)が相次いで臨床応用されるなか,急性冠症候群や待機的経皮的冠動脈形成術を合併...
CARDIAC PRACTICE Vol.29 No.2, 47-54, 2018
1994年にScandinavian Simvastatin Survival Study(4S)によって報告されて以来1),これまでに数多くの一次予防,ある...
CARDIAC PRACTICE Vol.29 No.2, 7-11, 2018
冠動脈は中型の筋性動脈(medium-sized muscular artery)で内膜(intima),中膜(media),外膜(adventitia)の3層構造を示す。...
Pharma Medica Vol.36 No.10, 9-13, 2018
スタチンによるLDLコレステロール(LDL-C)低下療法は,心血管イベント(cardiovascular disease;CVD)抑制効果・総死亡抑制効果につい...
Pharma Medica Vol.36 No.6, 33-36, 2018
α-GI(α-glucosidase inhibitor)薬は文字通り,α-グルコシダーゼを阻害することにより,腸で二糖類が単糖に分解されるのを防ぎ,グル...
Fetal & Neonatal Medicine Vol.9 No.3, 27-32, 2017
新生児心肺蘇生法(neonatal cardiopulmonary resuscitation;NCPR),特に分娩室での蘇生は小児・成人領域の心停止とその機序が異な...
Diabetes Frontier Vol.28 No.5, 533-537, 2017
糖尿病は,酸化ストレスの増大および炎症性サイトカインの上昇により動脈硬化を促進させ,冠動脈にびまん性で多枝にわたり高度石灰化...