Message from Frontier
小児科医の育成と小児アレルギー・呼吸器疾患の発展
Fetal & Neonatal Medicine Vol.10 No.1, 16-20, 2018
獨協医科大学の5期生として入学し,2017年4月より同大学小児科学講座・主任教授ならびにとちぎ子ども医療センター・センター長とし...
10,000以上の記事から検索することができます。
1 - 10件目 (全12件中)
Fetal & Neonatal Medicine Vol.10 No.1, 16-20, 2018
獨協医科大学の5期生として入学し,2017年4月より同大学小児科学講座・主任教授ならびにとちぎ子ども医療センター・センター長とし...
Fetal & Neonatal Medicine Vol.9 No.1, 8-16, 2017
RSウイルス感染症は,早産児をはじめとするハイリスク児では重症の下気道感染症を惹起し,時に入院加療が必要となる。この20数年間で...
喘息・アレルギー Vol.29 No.1, 65-71, 2016
「Summary」早期診断と治療が不可欠な気道異物と遷延性・慢性咳嗽の中で見逃しや誤診されやすい疾患を「鑑別困難な咳嗽」として解説...
喘息 Vol.28 No.1, 66-71, 2015
「Summary」ロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)は,乳幼児のウイルス感染症に伴う反復喘鳴と呼吸困難の軽減目的で広く処方されてい...
喘息 Vol.27 No.1, 2-8, 2014
「はじめに」気管支喘息の基本病態は, 慢性気道炎症と気道過敏性亢進であり, それに感染やアレルゲン吸入が加わって気管支収縮と分泌...
International Review of Asthma & COPD Vol.15 No.3, 29-33, 2013
「はじめに」サルメテロール・フルチカゾン配合剤は長時間作用性β2刺激薬(long-acting β2 agonist;LABA)のサルメテロールキシナホ酸...
喘息 Vol.24 No.1, 105-114, 2011
Proの立場から はじめに 喘息は気道の慢性炎症疾患であり,吸入ステロイド薬(inhaled corticosteroid;ICS)が治...
鼻アレルギーフロンティア Vol.11 No.2, 9-17, 2011
小児気道アレルギーの現状 岡本 アレルギー疾患は,小児だけでなく成人でも増えているといわれていますが,アレルギ...
喘息 Vol.23 No.2, 20-27, 2010
「Summary」 気管支喘息のフェノタイプについて, ウイルス感染により誘導される小児気管支喘息(virus-induced asthma)について述べる...
喘息 Vol.21 No.1, 4-8, 2008
「I. 痰の採取法」「1. 誘発喀痰」気管支喘息は, 好酸球, 肥満細胞, 好中球などの炎症細胞の浸潤に伴う慢性の気道炎症性疾患である. ...