記事検索

10,000以上の記事から検索することができます。

COPD Selected Papers Online main 336105

11 - 20件目 (全94件中)

DPP-4阻害薬

Pharma Medica Vol.36 No.6, 41-45, 2018

インクレチンは食後の血糖値上昇に伴い腸上皮細胞から分泌される消化管ホルモンで,なかでも十二指腸のK細胞から分泌されるglucose-d...

α-GI薬で心血管疾患リスクは低下するのか

Pharma Medica Vol.36 No.6, 33-36, 2018

α-GI(α-glucosidase inhibitor)薬は文字通り,α-グルコシダーゼを阻害することにより,腸で二糖類が単糖に分解されるのを防ぎ,グル...

SU薬は諸刃の剣か

Pharma Medica Vol.36 No.6, 15-19, 2018

21世紀初頭は,まさに糖尿病診療激動の時代といえる。ここ最近20年間で多種多様な糖尿病治療薬が開発・臨床応用され,多くのエビデン...

SGLT2阻害薬の腎保護作用

Pharma Medica Vol.36 No.1, 17-22, 2018

昨今の糖尿病治療,特に経口血糖降下薬の進歩は目覚ましく,DPP-4阻害薬の登場により,低血糖を生じにくい「質のよい」血糖コントロ...

5 新規薬剤による‘薬疹’

皮膚アレルギーフロンティア Vol.15 No.2, 23-27, 2017

近年,糖尿病の新規治療薬として,DPP-4阻害薬やSGLT2阻害薬の使用が増加している.両薬剤とも通常のアレルギー性の薬疹とは異なる皮...

日本人2型糖尿病患者におけるビグアナイド薬とDPP-4阻害薬の併用効果についての検討

―EBIS試験<第2報>―

Diabetes Frontier Vol.28 No.2, 212-218, 2017

ビグアナイド薬とDPP-4阻害薬シタグリプチンを併用した際の,腎機能障害を有する糖尿病患者における血糖降下作用の違いや,腎機能へ...

消化管からのインクレチン分泌と糖尿病治療薬

Diabetes Frontier Vol.28 No.2, 180-184, 2017

消化管は,経口摂取した栄養素の消化・吸収という古典的な役割に加え,代謝調節や免疫制御などきわめて多彩な役割を担う臓器である。...

「LEADER」

CARDIAC PRACTICE Vol.28 No.1, 75-77, 2017

現在インクレチン関連薬には,dipeptidyl peptidase-4(DPP-4)阻害薬とGlucagon-like peptide-1 receptor agonist(GLP-1RA)がある...