- 脳と循環
脳と循環

2017年1月号(Vol.22 No.1)
【特集 血栓回収療法の実際】
○座談会
血栓回収療法をどう実践するか?
吉村紳一/山上宏/森本将史/松本康史
1. 血栓回収療法エビデンスをどう解釈するか?/早川幹人
2. 脳卒中治療のためのICT画像システムとは?/髙尾洋之
3. 血栓回収療法における時間短縮の取り組み/柴田益成
4. 血栓回収療法のテクニック(吸引デバイス)/竹内昌孝
5. 血栓回収療法のテクニック(ステント型デバイス)/今村博敏 ほか
6. 血栓回収療法のための医療連携システム:ドリップ,シップ,リトリーブ/桧山永得 ほか
【連載】
○脳循環障害と病理
頸動脈tandem lesions/緒方絢 ほか
○学会印象記
第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
○今日の一例
末期癌に合併した急性期脳梗塞に対し血栓回収療法を施行した1例/塩澤真之 ほか
○脳卒中の治療技術
Flow diverterを用いた脳動脈瘤治療/山田清文 ほか
○知って得するワンポイントアドバイス
一次脳卒中センターと総合脳卒中センターの違い/黒木愛 ほか
○What's Up リハビリテーション
近森リハビリテーション病院/和田恵美子
○Journal Review
・脳主幹動脈閉塞に対する血栓回収療法―5RCTにおける各患者データに基づくメタ解析―/近藤竜史
・無症候性頸動脈狭窄症に対する頸動脈ステント留置術と頸動脈内膜剥離術のランダム化比較試験/津本智幸
・虚血性脳卒中/TIAにおけるピオグリタゾンの有効性/八木田佳樹

2016年9月号(Vol.21 No.3)
【特集 脂質低下療法と脳卒中 ―PCSK9阻害薬の登場―】
本号はアブストラクトのみの閲覧となっております
○座談会
脂質低下療法と脳卒中-PCSK9阻害薬の登場-
岡田靖/北川一夫/桑山直也/髙橋淳
1. PCSK9阻害薬の作用機序,有効性,血管イベント抑制効果/竹本稔 ほか
2. 脳卒中と脂質レベルの関連性~疫学より/近藤慶子 ほか
3. 脳梗塞予防へのスタチンの効果/細見直永 ほか
4. 脳血管病変への炎症機転の関与/伊藤義彰
5. 糖尿病管理におけるPCSK9阻害薬の役割/長谷川夕希子 ほか
6. 冠動脈疾患予防におけるPCSK9阻害薬の役割/内藤亮 ほか
【連載】
○脳循環障害と病理
脳の境界領域梗塞/緒方絢 ほか
○今日の一例
一側の脳虚血で発症し,無症候性に進行した対側内頸動脈狭窄に対して頸動脈ステント留置術を施行した特発性両側頸部内頸動脈解離の一例/松木孝之 ほか
○脳卒中の治療技術
脳卒中後痙縮の治療/武内俊明 ほか
○知って得するワンポイントアドバイス
脳卒中後の認知症 Post-stroke dementia(PSD)/猪原匡史
○What's Up リハビリテーション
一般財団法人 黎明郷 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター/松本茂男
○Journal Review
・未破裂脳動脈瘤治療ガイドライン/吉田和道 ほか
・病院到着前の超急性期脳卒中患者への硫酸マグネシウムの有用性:FAST-MAG試験/商敬偉 ほか

2016年5月号(Vol.21 No.2)
【特集 後期高齢者の脳卒中予防治療 ―内科 vs. 外科―】
本号はアブストラクトのみの閲覧となっております
○座談会
後期高齢者の予防的治療はいかにあるべきか
岡田靖/北川一夫/桑山直也/髙橋淳
1.無症候性頸動脈狭窄に対する脳梗塞予防―外科・血管内科の立場から/黒木亮太 ほか
2.無症候性頸動脈狭窄に対する脳梗塞予防―抗血小板療法の立場から/星野晴彦
3.未破裂脳動脈瘤に対する治療―外科・血管内科の立場から/黒田淳子 ほか
4.未破裂脳動脈瘤に対する治療―内科の立場から/湧川佳幸
5.心房細動患者の脳梗塞予防―インターベンションの立場から/天野英夫 ほか
6.心房細動患者の脳梗塞予防―抗凝固療法の立場から/矢坂正弘
【連載】
○脳循環障害と病理
拡張型心筋症に関連した脳血栓塞栓症/緒方絢ほか
○今日の一例
多剤併用抗血栓療法にもかかわらず閉塞部以遠の血栓化が進行したアテローム硬化性頭蓋内椎骨動脈閉塞の一例/石原稔也 ほか
○脳卒中の治療技術
Central poststroke pain(脳卒中後中枢性疼痛)の治療/松浦慶太 ほか
○知って得するワンポイントアドバイス
アセタゾラミド適正使用指針/峰松一夫
○What's Up リハビリテーション
藤田保健衛生大学 七栗記念病院/園田茂
○Journal Review
・非弁膜症性心房細動を有するアジア人患者の脳卒中予防における非ビタミンK阻害経口抗凝固薬:メタ解析/長谷川泰弘
・AHA/ASAガイドライン2015 急性虚血性脳卒中患者の血管内治療に関する早期管理ガイドライン2013アップデート/齋藤新 ほか
・アピキサバンもしくはワルファリンによる抗凝固療法中の心房細動患者における性別に応じた臨床転帰:ランダム化比較試験の二次解析/船津奈保子 ほか

2016年1月号(Vol.21 No.1)
【特集 脳卒中に対する新たな脳血管内治療デバイスの位置づけ】
(準備中)本号はアブストラクトのみの閲覧となっております
○座談会
脳卒中に対する新たな脳血管内治療デバイスの意義
小笠原邦昭/近藤竜史/飯原弘二/吉村紳一
1.血栓回収療法導入後のrt-PA療法の考え方/平野照之
2.血栓回収療法のエビデンスと限界/天野達雄
3.開頭脳塞栓摘出術から学ぶもの/井上智弘
4.内頸動脈巨大脳動脈瘤に対するバイパス術を併用した外科治療/柳澤俊晴 ほか
5.内頸動脈巨大脳動脈瘤に対するコイル塞栓術とflow diverter/石井暁
6.脳動脈瘤に対する血管内治療における抗血栓療法/山上宏
【連載】
○脳循環障害と病理
陳旧性心筋梗塞例にみられた脳血栓塞栓症/緒方絢 ほか
○今日の一例
脳梗塞とくも膜下出血を繰り返した中枢神経アスペルギルス症の一剖検例/日野天佑 ほか
○脳卒中の治療技術
潜在性心房細動をいかに捉えるか?/宮﨑雄一 ほか
○知って得するワンポイントアドバイス
ESUS(embolic stroke of undetermined source)/北川一夫
○What's Up リハビリテーション
医療法人社団朋和会 西広島リハビリテーション病院/岡本隆嗣
○Journal Review
・灌流画像を用いた虚血性脳卒中に対する血管内治療(EXTEND-IA)/齋藤新 ほか
・ESCAPE:ASPECTSおよびmultiphase CT angiographyに基づいて選択された,発症12時間以内の前方循環系主幹動脈閉塞例に対する内科治療と血管内治療のランダム化比較試験/早川幹人
・アピキサバンおよびワルファリン療法中に発症した大出血の治療と転帰:ARISTOTLE試験の解析/鴨川徳彦 ほか
目次から記事を探す
- Angiology Frontier
- Anti-aging Science
- Arthritis―運動器疾患と炎症―
- Bella Pelle
- CANCER BOARD of the BREAST
- CANCER BOARD 乳癌
- CARDIAC PRACTICE
- Cardio-Coagulation
- Cardio-Lipidology
- Cardio-Renal Diabetes
- Coagulation & Inflammation
- DEPRESSION JOURNAL
- Diabetes Frontier
- Diabetes Frontier Online
- Diabetes Horizons ―Practice and Progress―
- DIABETES UPDATE
- Epilepsy
- Fetal & Neonatal Medicine
- Fluid Management Renaissance
- Frontiers in Alcoholism
- Frontiers in Dry Eye
- Frontiers in Gastroenterology
- Frontiers in Glaucoma
- Frontiers in Haemophilia
- Frontiers in Parkinson Disease
- Headache Clinical & Science
- HIV感染症とAIDSの治療
- HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY
- International Review of Asthma & COPD
- International Review of Diabetes
- Locomotive Pain Frontier
- Nephrology Frontier
- O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―
- Pharma Medica
- PNH Frontier
- Practice of Pain Management
- Pulmonary Hypertension Update
- Schizophrenia Frontier
- Surgery Frontier
- THE BONE
- THE GI FOREFRONT
- The Lipid
- The Liver Cancer Journal
- THE LUNG perspectives
- Thyroid Cancer Explore
- Trends in Hematological Malignancies
- up-to-date 子どもの感染症
- WHITE
- アンチ・エイジング医学
- 胃がんperspective
- インフルエンザ
- 栄養-評価と治療
- 介護支援専門員
- 感染症道場
- 感染制御と予防衛生
- がん患者と対症療法
- がん分子標的治療
- がん免疫療法 Cancer Immunotherapy
- 血管医学
- 血栓と循環
- 高尿酸血症と痛風
- 再生医療
- 膵・胆道癌FRONTIER
- 精神科臨床 Legato
- 喘息・アレルギー
- 大腸がんperspective
- 大腸癌FRONTIER
- 頭頸部癌FRONTIER
- 脳と循環
- 排尿障害プラクティス
- バイオメディカル
- 鼻アレルギーフロンティア
- 皮膚アレルギーフロンティア
- 臨床高血圧-CLINICAL HYPERTENSION-